伊東内科
クリニック
----------------
診察時間
午前9:00〜12:30
午後3:30〜6:30
月〜土曜日です。
----------------
土曜の午後は
14:00〜17:00
火・金の午後と、日曜祝日は休診となっております。
火曜日と金曜日午前の診療は非常勤医師(代務医)が担当します(R7/4〜火曜日の午前も代務医の診療に変更)。また、土曜日の午前(原則:第1と第3土曜日)と水曜日の午後は不定期(原則:第4水曜日)で非常勤医師が代務(診療)を行うことがあります。
受付けは診察終了時間の30分前までが原則です。
診察待ち患者さんや予約がない場合は早期終了することがございます。
<お知らせ> 土曜日の代務医診療予定:(R7/3):3/29(土)の午前、(R7/4):4/5(土)の午前、4/19(土)の午前、4/23(水)の午後、(R7/5):5/10(土)の午前、5/17(土)の午前、5/28(水)の午後の予定です。
お知らせ: <発熱外来:午前の予約診療終了後の11:45-12:00頃〜>発熱や風邪(感冒)症状などで診療を希望される方は、事前に電話で連絡・相談(来院の時間や方法など)してからの受診をお願いします。
受診中の皆さんのご要望などを受け、予約診療を中心とする診療方式に移行中です。(急性疾患の方などは、当日の診療もお受けしておりますが、体調不良のない慢性疾患の定期診療で予約外受診の場合は、待ち時間がかなり長くなってしまう場合(状況によっては、後日の予約をとっての出直しをお願いする場合も)がありますことをご了承ください。
<初診希望の患者さんや、転院紹介希望の医療機関さんへのお願い> 当院のその時の状況や診療可能時期などを、事前にお問い合わせ頂きたいです。
現在、当院では、とても多くの方から診療希望を頂いており(当院の現状での診療受容能力に比して)、継続診療中の患者さんの診療枠を確保するだけでも手いっぱいで、新規患者さんの診療枠を十分に用意する余裕がない状態です(ご希望の日時、当日〜早期の診療対応は難しい時が多いです)。スタッフを多くして仕事を分担したり、業務の効率化を図ったり、可能な業務は診療時間外(昼や夕方の診療時間終了後など)に回したりして、新規患者さんの為の診療枠確保に努めておりますが、なかなか難しい状態が続いておりますことをご理解下さい。状況が好転するように努力を続けてまいりますので、その時まで、ご理解・ご協力いただければ幸いです。
<明細書について> 当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
<一般名処方について> 後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります(処方の状況や患者さんからの求めに応じて、その趣旨を説明させていただきます)。
<処方日数について> 当院では患者さんの状態に応じて28日以上の長期の投薬(またはリフィル処方箋の発行)を行うことがあります(病状の安定性やリスクなど、医師による総合的な判断の元で対応させていただきます)。
<医療情報の活用について> 当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用し、診療を行うことがあります。
<感染症対策について> 当院では発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受入れを行っています(受診中の患者さんを基本に)。また、受入れのために必要な感染防止対策として、発熱患者の動線を分ける等の対応を行います。ただし、院内の体制によっては受け入れ・対応が困難な場合もあります。
<医療DX推進体制加算について>
当院では医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。
@オンライン請求を行っています
Aオンライン資格確認を行う体制を有しています。
B電子資格確認をして取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
C電子処方箋の発行を行う予定です。(令和6年7月31日までの経過措置)
D電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。(令和7年9月30日までの経過措置)
Eマイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛・ポスター掲示を行っています。
F医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行うことについて、当該医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示しています。
〒436-0043
静岡県掛川市
大池 964
0537-22-1110